YAMAP / ヤマップ

「地球とつながるよろこび。」のきっかけを届ける会社です。 企業HP:https://corporate.yamap.co.jp/

YAMAP / ヤマップ

「地球とつながるよろこび。」のきっかけを届ける会社です。 企業HP:https://corporate.yamap.co.jp/

    記事一覧

    みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました

    YAMAPの﨑村昂立です。 5月24日から岐阜県の左門岳で遭難をしていたご夫婦が、昨日(5月28日)無事に救助されました。この救助では、YAMAPのみまもり機能がお二人の居場所…

    644

    山小屋支援プロジェクトについて

    YAMAP代表の春山慶彦です。 先日、YAMAPでは山小屋を支援するクラウドファンディングをスタートしました。 現時点ですでに非常に多くの方からご支援をいただいております…

    これからの登山にむけて、YAMAPからみなさんへのメッセージ【2020/5/13】

    YAMAP代表の春山慶彦です。 新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、4月9日に「登山と自然を愛するみなさんへ」と題して、YAMAPから「Stay home」のお願いをしまし…

    1,163

    コロナ禍のなかでYAMAPがとっているアクションを紹介します

    こんにちは、YAMAPのコンテンツディレクター﨑村です。 今、YAMAPは新型コロナウイルスに関して「今は家にいよう」というスタンスをとっています。これから、例年であれば…

    みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました

    みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました

    YAMAPの﨑村昂立です。

    5月24日から岐阜県の左門岳で遭難をしていたご夫婦が、昨日(5月28日)無事に救助されました。この救助では、YAMAPのみまもり機能がお二人の居場所を特定するのに役立っています。

    この記事では、今回の遭難事故の一連の流れと、その裏で起こっていたことを簡単にまとめます。

    救助までの時系列整理24日(日):ご夫婦が岐阜県左門岳へ。下山中に道に迷い遭難。遭難してからYA

    もっとみる
    山小屋支援プロジェクトについて

    山小屋支援プロジェクトについて

    YAMAP代表の春山慶彦です。
    先日、YAMAPでは山小屋を支援するクラウドファンディングをスタートしました。

    現時点ですでに非常に多くの方からご支援をいただいております。心より感謝申し上げます。

    このnoteでは、そもそもなぜ山小屋支援のクラウドファンディングを始めたのかなどについて、共有できればと思います。

    なぜ山小屋支援が必要なのか山小屋は、休憩・宿泊施設としての役割だけでなく、遭難救

    もっとみる
    これからの登山にむけて、YAMAPからみなさんへのメッセージ【2020/5/13】

    これからの登山にむけて、YAMAPからみなさんへのメッセージ【2020/5/13】

    YAMAP代表の春山慶彦です。

    新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、4月9日に「登山と自然を愛するみなさんへ」と題して、YAMAPから「Stay home」のお願いをしました。

    ゴールデンウィーク期間中は、遠征登山を計画していた方も多かったかと思いますが、YAMAPのデータからは自粛の動きが見て取れました。また、長野県のゴールデンウィーク中の遭難事故数が過去10年で最小となるなど、みな

    もっとみる
    コロナ禍のなかでYAMAPがとっているアクションを紹介します

    コロナ禍のなかでYAMAPがとっているアクションを紹介します

    こんにちは、YAMAPのコンテンツディレクター﨑村です。

    今、YAMAPは新型コロナウイルスに関して「今は家にいよう」というスタンスをとっています。これから、例年であれば多くのハイカーが山へと向かうゴールデンウィークへと突入していきますが、改めて今年はおうちで過ごすことをYAMAPとしてもお願いをしています。

    その上で、今みなさんが求めているものは何か。そう考えた結論は、「山に行かなくても山を

    もっとみる