見出し画像

1年で1500座に登山道を追加!知られざるYAMAP地図チームの取り組み

今年も登山地図GPSアプリ「YAMAP」をご利用いただき、ありがとうございます。
YAMAP地図チームの樋口です。
ヤマップでは地図チームのメンバーを増員したことにより、昨年以上に多くの活動日記を分析し、YAMAPの地図を充実させることができました。
今回は2022年の地図チームの知られざる取り組みの一部と、2023年の展望についてご紹介します。

1年で1500座にルートを追加!「灰色」の山頂を「緑色」に!

YAMAPの地図 / ルート追加前後の比較

YAMAPの地図では、ルート(登山道)がある山頂を「緑色」で表示していますが、中にはルートのない「灰色」の山頂も存在しています。「灰色」の山頂はマイナーであることが多く、ルートを掲載していないため、そこに向かうためには、歩みを進めることが困難な道を通らなければならない可能性もあり、注意が必要です。しかし、実際には登山道があり、ちゃんと歩けるケースも数多く存在しています。

「灰色」の山頂ではあるものの、問題なく歩けている。そんなケースに着目し、積極的にルートを追加しました。

追加対象は、YAMAPユーザーの皆さんの軌跡・活動日記などの情報を分析して「一定の通行量を満たすルート」を掲載しています。
2022年は1500座を超える灰色の山頂にルートを追加し「緑色」に変えることができました。

皆さんから寄せられたお声

見た目には小さなアップデートでありながら、皆さんから感謝のお声を頂戴することも増え、大きなやりがいを感じております。
とはいえ、まだまだ情報が不十分なエリアがありますので、今後も注力して取り組んでまいります。

データだけに頼らず、フィールドワークも実施

嬉しいお声も頂いた一方で、その安全性を憂慮するご意見を頂戴することもありました。
登山時のデータが少ない山など、データに基づく分析だけではルート追加の判断が難しい側面もあります。

登山経験豊富なメンバーによる実地検証(活動日記はこちら

こうした課題に際しては、ルートを追加する予定の山に実際に足を運び、登山経験も豊富なメンバーによる実地検証をおこないました。
少し藪漕ぎが必要であったり、道の一部が不明瞭だった箇所もありましたが、一定の通行量を満たすルートについては、おおむね追加しても問題ないことをフィールドワークを通じて確認することができました。
データだけに頼ることなく、安全性を担保するフィールドワーク・検証は今後も定期的におこなっていく予定です。

ルート追加情報はYAMAP地図アカウントで!

YAMAP地図公式アカウント / ルートの追加情報を発信!

追加したルートはYAMAP地図アカウントのモーメントにて発信しています。
山の紹介も掲載しておりますので、ぜひフォローしてご覧ください!

ルートの通行量が区別できる地図(by 伊能忠敬プロジェクト

YAMAPの地図 / メジャールートとマイナールートの区別ができる

ルートの通行量を3種類の太さで表すことで、直感的にメジャールートとマイナールートの区別ができるようになりました。
体力や技量に合わせて適切なルートを選択することができます。登山経験が浅い方は、太いルートを選ぶことでより安全に登山を楽しめます。登山計画の経路選択にもおすすめの機能です!

登山地図をアップデートせよ~通行量が見分けられる地図で安全登山を~

2023年の取り組み

2022年は多くのルートを追加することができました。今年も充実した地図作りができましたのもYAMAPユーザーの皆さんの素敵な活動日記のおかげです。厚く感謝申し上げます。

写真はmasahiroさんの活動日記より

2023年はルートだけではなく「登山口、駐車場などのランドマークに、より詳しい情報の掲載」「コースタイムの精度向上」にも取り組みます。
また、「登山道の変化」や「立入禁止の情報」にも迅速に対応し、YAMAPユーザーの皆さんのご意見・ご要望を反映しながら、真に満足していただける地図を提供するべく鋭意取り組んでまいります。​​


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!